日本女性薬剤師会 日本女性薬剤師会
概要 イベント 入会案内 薬情報室 リンク集
概要
会長あいさつ
会則
理念/沿革/組織
基本活動
所在地(各地)
イベント
入会案内
薬情報室
リンク集
お仕事をお探しの方はこちら
株式会社ウイングメディカル
 
第1条
本会は日本女性薬剤師会という。
第2条
本会は都道府県女性薬剤師会の会員及び個人会員をもって組織する。
第3条
本会は事務所を東京都豊島区池袋4丁目34番1号に置く。

(目的及び事業)
第4条
本会は会員相互の連携のもとに地位の向上を目指すとともに、国民の保健、医療及び福祉の向上発展に寄与することを目的とする。
第5条
本会の目的を達成するために次の事業を行う。
(1) 女性薬剤師に関する調査研究
(2) 女性薬剤師の職務に関する研究指導
(3) 研修会,大会などの開催
(4) 関係諸団体との連絡調整に関すること
(5) その他目的達成に必要と認められる事業

(会員)
第6条
本会の会員は正会員及び個人会員とする。
第7条
第2条に定める以外の女性薬剤師で本会の趣旨に賛同する者は本会の個人会員となることができる。

(役員)
第8条
本会に次の役員を置く。
(1) 会長 1名
(2) 副会長 6名以内
(3) 理事 若干名(理事のうち庶務並びに会計担当理事2名を置く。)
(4) 監事 3名
2 会長及び副会長は理事とする。
第9条
会長,副会長、監事は代議員会,総会において正会員のうちから選出し,理事はうち10名をブロック代表者とし,若干名を会長が正会員のうちから選任する。
2 庶務並びに会計担当理事各2名は、会長が理事のうちから指名する。
3 役員の任期は2年とする。ただし,再任を妨げない。補欠役員の任期は前任者の残任期間とする。
第10条
会長は本会を代表し,会を統轄する。
2 副会長は会長を補佐し,会長事故あるときは、その職務を代行する。
3 理事は会務を分掌し、運営を行う。
4 監事は会計並びに会務を監査する。
第11条
本会に名誉会長,顧問,及び相談役を置くことができる。
2名誉会長,顧問及び相談役は理事会の承認を得て代議員会,総会で議決する 。

(代議員及び予備代議員)
第12条
本会に代議員及び予備代議員を置く。
2 代議員は各都道府県2名とし、うち1名は都道府県女性薬剤師会会長をもって充てる。
ただし、都道府県女性薬剤師会会長が本会の役員である場合は、当該会長の指定する者をもって充てる。
3 予備代議員は、各都道府県1名とし、当該都道府県代議員に事故あるときはこれを代理することができる。ただし、出席前に、予め会長へ届け出ることとする。
4 代議員及び予備代議員の任期は、2年とする。

(会議)
第13条
会議は代議員会、総会及び理事会とする。
2 定時代議員会、総会は毎年1回会長が招集する。ただし会員の2分の1以上の請求があった場合は臨時代議員会、総会を開かなければならない。
代議員会、総会の議長は、代議員の互選により選出し、任期は代議員の任期に同じとする。
3 理事会は会長が招集する。理事会の議長は会長とする。
4 会議の成立は構成員の2分の1をもってし、決定は出席者の過半数をもって決する。可否同数のときは議長が決する。

(代議員会、総会)
第14条
代議員会、総会は代議員をもって組織する。代議員に関する事項は別に定める。
第15条
次の各号に揚げる事項は代議員会、総会にはかり議決する。
(1)会務報告及び事業計画
(2)決算及び予算
(3)会則の変更
(4)会長が必要と認めた事項

(理事会)
第16条
理事会は、理事をもって構成し会長が必要と認めたとき招集し総会に提出する事項及びその他の事項を議決する。
第17条
監事は理事会に出席して意見を述べることができる。
第18条
本会に都道府県女性薬剤師会会長会を置く。
2 都道府県女性薬剤師会会長会は都道府県女性薬剤師会会長をもって組織し本会の運営につき審議し、理事会に意見具申する。

(運営)
第19条
本会に職員を置くことができる。職員は理事会の承認を得て会長が任免する。
第20条
本会の経費は会費、補助金及び寄付金をもって支弁する。
会費の額及び賦課方法は代議員会、総会でこれを定める。
第21条
本会の会計年度は毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終る.
第22条
本会則に定めるもののほか必要な事項は、会長、副会長の合議により処理することができる。

附則
1 本会則は昭和42年4月7日から施行する。
2 理事,監事及び代議員は相互にこれを兼ねることができない。
3 本会則に定めるもののほか必要な事項は規則で定める。
日本女性薬剤師会のロゴ JWPAのロゴ
日本女性薬剤師会は1966年に創立された歴史ある協会です。
 36年の歴史の中では、薬剤、およびそれをとりまく医療制度の変革、
また社会における薬剤師の使命も大きく変化をしてきました。その変革の時期において、会の活動や内容も、変化してきたことはいうまでもありません。このロゴは、協会がこれからも常に“確信と創造”の精神を持ち、スピーディーに社会に対応していきたい、という願いをこめて創られました。同会の英名称(Japan Women Pharmacist Association)を中心におき伝統のがあり、洗練されて活動的なイメージを持つバーガンジーレッドを基調に、さわやかで潔く、真実を表す「白」の文字で描かれています。

ページのトップへ


BACK NEXT
Copyright (C) 2002 Japan Woman's Pharmaceutical Association All rights reseved.
 
homeへ kousyu.net